平素より弊社製品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、弊社製iPad用キーボードケース「CWK-107O」および「FIT-758」において、発熱に関する不具合が確認されました。
お客様をはじめ関係各位に多大なるご迷惑とご心配をお掛けしましたこと、心よりお詫び申し上げます。
本件を受け、弊社では原因の徹底的な調査と再発防止策の検討を行い、今後のType-C端子搭載キーボードケースの製造において、以下の通り改善を実施いたしました。
【改善内容】
① フレキシブルケーブル(FPC)の構造を改良しました
従来のFPCは、電源・信号通信層とシールド層(銅製)を絶縁層で分ける構造でしたが、超音波圧着の過程で絶縁層が損傷し、短絡(ショート)する恐れがあることが判明しました。
今後の製造では、シールド層を取り除いた新構造のFPCを採用し、ショートの発生を根本的に防止いたします。
また、シールド層を除いても信号通信や外部ノイズの影響がないことを確認済みです。
旧FPC
新FPC
② FPCの製造方法を変更しました
従来はシートからFPCを手作業で切り抜く工程があり、まれに絶縁被膜を損傷して端子が露出する事例が発生しておりました。
これを防ぐため、射出成型による新しい製造方法を採用し、手作業による切り抜き工程を廃止しました。
これにより、被膜損傷によるショートのリスクを根本から排除しています。
旧FPC
新FPC
③ 出荷前検査に「電流値チェック工程」を追加しました
構造上の改良に加え、品質管理体制も強化いたしました。
すべての製品を対象に、回路の電流値を測定する検査工程を新たに追加し、製造段階での異常を検出できる体制を整えております。
今後も、上記改善に加えてさらなる対策(例:超音波圧着部品形状の見直し等)を検討・検証し、
再発防止と品質向上に全力で取り組んでまいります。
お客様に安心してご使用いただける製品をお届けできるよう、社員一同、より一層の努力を続けてまいります。
引き続きご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
《販売元》
東海ルフト株式会社
代表取締役 丸山 大我
〒441-1307 愛知県新城市富沢2-4-8
Tel:053-629-9574
《サポートセンター》
アサヒリサーチ株式会社
代表取締役 山田 光亮
〒140-0001 東京都品川区北品川3-3-8 三徳ビル4階
Tel:03-5715-5431